|
 |
室本こうじで作った甘酒は、天然ブドウ糖、生きた乳酸菌、オリゴ糖、各種ビタミン等が多量に含まれています。体にもいい室本こうじで旬の野菜を、もっと美味しく食べてください。 |
 |
なすの美味しい季節に是非作ってみてください。お店で買ったのとはひと味違います。 |
材料 |
なす:3.5kg |
|
室本こうじ:1袋 |
|
塩
:280g |
|
薄口醤油:800cc |
|
からし粉:110g |
|
酢:300cc |
|
砂糖:500g |
|
みりん:200cc |
|
化学調味料:大さじ1.5杯 |
|
【作り方】 |
(1) |
水気を拭いたなすを一口大に切る |
(2) |
なすと塩280gを混ぜ、軽く重石をして3時間漬けた後、軽くしぼる(充分に脱水) |
(3) |
容器にもみほぐしたこうじ1袋、薄口醤油、からし粉、酢、砂糖、みりん、化学調味料を混ぜ合わせた中へなすを混ぜる。 |
(4) |
5日くらいで美味しいからし漬けが出来上がり出来上がったら冷蔵庫で保存してください。 |
|
 |
季節の野菜をサラダ感覚でもっと美味しく食べましょう! |
材料 |
室本こうじ:1袋 |
|
塩 :90g |
|
ぬるま湯:500cc |
|
きゅうり:3本
かぶ:大1個
大根:小1本
その他お好みの季節の野菜 |
|
【作り方】 |
(1) |
もみほぐしたこうじ1袋に塩90g、ぬるま湯500ccを混ぜ、8時間おくとこうじ漬けの素ができます。 |
(2) |
大根、きゅうり、かぶ、その他お好みの野菜を乱切りにし、こうじ漬けの素5分の1くらいをまぶして重石をしてつける。だいこん、かぶは2〜3日、きゅうりは1〜2日くらいで食べ頃になります。こうじ漬けの素は冷蔵庫で保存してください。 |
|
|
|